ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年07月24日

北海道キャンツー2022 その6/6 むつ矢立温泉C~宮古湯ったり館~福島Hレストパル


ホクレンフラッグが復活しました。おまけにシールも追加です。
黄色が道南バージョン。長万部でゲットです。4000キロほどの走行で、端っこがちぎれています。
それにしてはちぎれ方がイマイチですね。
最後の青も結構走りましたが新品に近い状態です。
今年のフラッグは以前より耐久性アップしたのかな?
  続きを読む


Posted by マリーン at 22:42Comments(0)22年

2022年07月20日

北海道キャンツー2022 その5 旭川快活クラブ~洞爺湖C~厚沢部B


写真はオロロンライン。やっと快晴に恵まれました。  続きを読む


Posted by マリーン at 13:51Comments(0)22年

2022年07月15日

北海道キャンツー2022 その4 網走ランプ~岩尾内湖~初山別~兜沼

前から乗りたいと思っていたトロッコ。

楽しさで言えば、今回のキャンツーで一番だったかも。
  続きを読む


Posted by マリーン at 15:53Comments(0)22年

2022年07月11日

北海道キャンツー2022 その3 国設知床野営場、民宿ランプ


写真は岩尾内湖。人口のダム湖ではありますが、
停車して写真を撮りたくなるほどきれいでした。  続きを読む


Posted by マリーン at 22:42Comments(0)22年

2022年07月08日

北海道キャンツー2022 その2 長節湖C、釧路銀鱗荘


写真は、定点観測地点の昆布刈石展望台です。
オンロード車にはちと厳しい砂利道ではありますが、毎回訪れます。
今年も絶好の観察日和でした。

では、旅を続けます。  続きを読む


Posted by マリーン at 18:14Comments(0)22年

2022年07月06日

北海道キャンツー2022 その1 庄内C、函館快活、平取C


今年も行って来ました。北海道キャンツー。もう7回目になります。
本当に飽きないんですよね~。
何がそれほど引き付けるのかはさておき、結果。
今年は散々でした。天気に関していえば今までで最悪レベルでした。
まさに北海道は梅雨真っ只中。(梅雨が無いとは言わせません)
おまけに帰路は真夏の炎暑の中をツーリング。
もうこれが最後かな~。(変節の可能性あり)

とりあえずスタートしましょう。
  続きを読む


Posted by マリーン at 17:55Comments(0)22年