2024年07月20日
北海道キャンツー2024 その6/6 釧路から帯広経由帰路

タイトル写真は、阿寒湖近くを走行中ぶつかりそうになったシカ君です。
いよいよ最終章となりました。ここまでご覧いただきありがとうございました。
もう少しお付き合いくださいね。
根室のライダーハウス、インディアンサマーカンパニーで
ぐっすりお休みできました。
では、出発しましょう。
|
続きを読む
2024年07月16日
北海道キャンツー2024 その5 猿払村から根室インディアンサマーカンパニーまで

タイトル写真は、松尾ジンギスカンです。
自宅近くのイオンに冷凍の松尾ジンギスカンが販売されていますが、
高いのでいつもイオンブランドで我慢しています。
一週間前、網走の呼人旅館に泊まった時いただく予定だったのが、
うっかりして夕食を調達してしまっていたのでリベンジしました。
|
では、先に進みましょう。
続きを読む
2024年07月10日
北海道キャンツー 2024 その4 利尻島から美深経由猿払村まで

タイトル写真は、美深のトロッコです。
三度目の乗車となります。昨年360度カメラでの撮影に失敗したため、
リベンジ乗車となりました。
そうでなくても、このトロッコ、はまりました。何度乗っても飽きません。
もしかするとまた乗りに来るかも。(今年中は無理ですけどね)
さて、利尻島で連泊した後、早朝フェリー乗り場に来ました。
早速乗り込みましょう。
| 続きを読む
2024年07月01日
北海道キャンツー2024 その3 ウスタイベ千畳岩から利尻島まで

タイトル写真は、礼文島の江戸屋山道にあるトド島展望台です。
今回渡ってきました。
利尻礼文に渡るのは久しぶりの二度目です。
二島に渡ると、フェリー代は17000円ほど。
これを高いと見るか安いと見るか人それぞれでしょう。
今回キャンプ場に三泊しました。この費用を合算しても2万円。
三泊して2万円なら安いといってもいいかもしれません。(食事代除く)
などと能書きたれてないで、サッサと渡っちゃいましょう。
| 続きを読む