九州グルメツアー
グルメツアーとは言っても、私にとってののグルメです。期待しないでください。
この5月、50年前に死んだじいちゃんの法事で帰省しました。
50年前。即ち50回忌となり、土に返す儀式がありますので、
家族の中で参加できる、私と女房殿。それに次女の3人で出掛けてきました。
当初は福岡空港着のツアーを申し込みましたが、生憎満席。
佐賀空港行きとしました。
佐賀便の搭乗口はいつも一番端ですが、今回はそれもNG。久しぶりのバスでの搭乗です。
飛行機が満席だったので、「連絡バスも満席かな~」と心配していました。
結果、ガラガラ。乗客はたった5人。佐賀市営なので廃止はないでしょうね。
航空券、ホテル1泊込みで約3万円のツアーです。
もちろん夕食はありません。近くの居酒屋へ繰り出しました。
まず目に付くのは、「呼子のイカ」
2年前の「いとこ会」以来の舌鼓です。
お次は、
長崎産の「サバの刺身」 〆てませんよ~。やっぱり鯖は生が一番。
次女が感激した「焼きラーメン」
確かにうまかった。
大分名物の「鳥天」
横浜の居酒屋で食べられることもありますが、やっぱり同じ九州。うまいです。
イカの刺身で残ったとこを300エンでテンプラにしてくれました。
柔らかく歯ごたえがあり絶品です。(矛盾??)
ちなみに、このほかにもなんだかんだ食べています。
翌日の予定を考えるとゆっくりしていられません。名残惜しく店を後にしました。
自分的に楽しみの朝食。
まあまあの朝食でした。
これがイカの活き造り
の看板です。食べたのは、中 でした。安いでしょ~。
ホテルから、佐賀駅バスセンターへは歩いてすぐ。
ドガンは佐賀。私のとこはドゲンです。 大きな違いです。
実家に一番近いバス停まで向かいます。
ローカルバスも良いもんです。
実家到着後、まずは墓参りです。
そのあとお寺の坊さんが登場。法事本番となります。
本番が終われば、会食。
こっちが本番かな?このほかにも鉢盛があり、食べ切りません。
当日の夕食は、
楽しみにしていた
せいろむし。久しぶりの故郷グルメでした。
若干腹減り無しなので、2500エンの並にしましたが、充分満足です。
翌朝は、女房殿と長女は福岡満喫のため、遺骨を土に戻した後、西鉄電車で天神へ。
残った私は、佐賀で有名な いちげん
甥っ子のおごりでラーメンです。美味かった。それよりもおごりが嬉しかったなあ O(≧∇≦)o
最近帰省する度に しじみの干物 を買っている道の駅のそばの観光地。
熊本地震の影響で、立入禁止になっていました。残念。
その夜は、実家でクッゾコを三匹もいただきました。写真無しは残念。
最終日。やはりこれも外せません。
幸陽軒の ちゃんぽん
ラーメンのほうは姉様の分です。 姉様のおごりでした。
姉様には、佐賀空港まで送ってもらいました。
変わりませんねェ。
羽田空港到着。
いつもながらの端っこでした。
今回の九州帰省ツアー。かつてないほどのグルメ旅になりました。
また来年早々イベントがありそうなので楽しみです。
おまけ。
九州行きの数日前、伊勢市へ出張でした。
伊勢うどんです。
意外な美味しさでした。
あなたにおススメの記事
関連記事