キャンプツーリング中止で暇になったので、買っておいたトップケースを取り付けました。
これは初代。 ママチャリのかごです。
雨降り時には、積荷をごみ袋でガードしなければなりません。
でも、ずいぶん活躍してくれました。
2代目です。近くのホームセンターで2千円で購入。雨降りの恐怖が消えました。
上のかごは百均で購入。濡れた雨合羽をボックスに入れるとかび臭くなるため
カッコ悪いのを承知で取り付け。ボックスに入りきれない防寒服もここです。
左のアングルバーは小休止時にヘルメットを引っ掛けます。コレ便利です。
「まるで作業用スクーターみたいじゃん。何とかしたら~」の声にお応えして。
じゃじゃ~ん やっとまともなケースにたどり着きました。
ヤフオクストアーで、送料代引き料込み4,545円でした。
ビッグスクーターのフュージョン用の取り付けブラケット付属です。
(使いませんが・・というか、使えませんが・・)
愛車に取り付けるため、穴あきバーや、ボルト購入に1500円はたきました(泣)
大容量50Lのキャッチフレーズ通り、その大きさに満足満足。
また、中●製なので、あちこち気になる点はありますが、値段からすると満足できました。
ビッグスクーター用なので、幅広ですが、すり抜けには支障ないようです。
(写真の具合で随分広く見えますが57cmで、それほどではありません)
でも、
やっぱり付けちゃいました。
デザイン度はかなり落ちますが(急落です)、便利度は、回復しました。
やはり、これ無しでは考えられません。
ヘルメットフックも、もちろん移設しました(幅広になったため、前側左隅です)
2代目に比べ 30Lから50Lに増えた積載量で、キャンプ用品の選択肢も増えました。
2代目は結局、2回しか活躍できませんでした。余生は室内でのキャンプ用品入れになります。
また、合羽入れも再考の余地大いにあり。(捜してるんですが、なかなかいいのが無くて)
さあこれで新たな気持ちで出撃できます。 天気次第ですが。。。。