信州車中泊旅

マリーン

2013年06月12日 21:09

我が家ではすっかり市民権を得た感のある車中泊。
キャンツーの合間に行って来ました。

今回はスケジュール合致の3人での出撃です。(私、女房殿、次女)
前から行きたかった道の駅「信州蔦木宿」を目的地として出発しました。

小淵沢ICを降りてすぐの「松木坂」

11時過ぎだったので、入店時は我が家だけです。
富士山を拝める隅っこの席に陣取り、うまかった~。腹いっぱ~い。

満腹後はイベント第一弾の、八ヶ岳アウトレット。
アウトドアー関連のお店もありましたが、衣類やリュックばっかり。
すぐに暇になり、駐車場の車の中でまったり。

イベント第二弾は、ネットで予約していた「シャトレーゼ工場見学」

試食は食べ放題ですが、私にはこの一本で充分です。

シャトレーゼを後にして向かうは、昨年のキャンツーでお世話になった
道の駅はくしゅう隣接のスーパー「エブリ」。
夕食、つまみ、酒をしっかり買出ししました。(私の分だけ・・理由は↓)

いつもの家族旅行と違い、今回は想定時間より早めに推移しています。
でも、第三弾は思い浮かばず、早めのチェックインとなりました。

最初は下段を宿営地と決めましたが、

「上り下りの足元がちょいと悪いよね」とのご意見で、

上段としました。
温泉から上がったら、一人でのチビリチビリとなります。
(家族はレストランで・・・)(道の駅では酒が出ないんですよね~)

家族は早々の就寝となりました。チビリチビリが続きます。
退屈なので、偵察。

午後10時ごろの様子です。
日曜の夜ではありますが、結構駐車しています。

翌朝6時頃です。

キャンカーが無理なら、ハイエースクラスがほしいなあ。

狭いセレナ君にはコレが必須。

仕舞いサイズが自慢の二段ベッドです。

当日は昼過ぎから仕事や学校がありますので早めの撤収。

一時間ほど走った先の「COCOS]で朝食バイキング。

699円で満腹です。(またもや)

ノンビリとした時間を過ごすことが出来、満足した車中泊旅となりました。


あなたにおススメの記事
関連記事