今年の初張りは西湖で
北海道鉄道旅を終えて数日しか経っていないのに、また旅に出ます。
本年第一弾のキャンツーとなります。
選んだのは、ずいぶんと久しぶりとなる西湖湖畔キャンプ場です。
バイク一泊一人で千円位のイメージでしたが、2000円でした。
往路は、道志道経由としました。平日ではありますが、すれ違うライダー多数です。
山中湖で休憩。
鳴沢村のイオンで酒食料を仕入れて、製材所で薪を購入。
当日のキャンパーは、車での釣り人、キャンツーライダー。三組ともにソロです。
他の人は、水際に張っています。
水際は、石ころなので、一段上がった草地のサイトとしました。
前回とは随分と様子が変わっています。
前回とはいっても、10年前です。(このブログのお陰でいつ出撃したか分かります)
しばらくマッタリして、ご飯炊き。
風があったので、バイクを風除けにします。
夕食が終われば、
製材所で購入の200円薪。いい仕事をしてくれます。癒されます。
外気温10度位で寒くもなく、熟睡出来ました。
インナーテントは、昨年新調したオニドームです。イオリにジャストフィッティング。
朝食は、
いつもながらのワンパターン。ご飯がうまく炊けています。
名残惜しい撤収後。
天気に恵まれ、乾燥撤収となりました。
帰路は御殿場コース。
初めての光景のような気がしますが、ただ単に気づかなかっただけ?
本当は、2泊3日としたかったのですが、予報では翌日の朝は雨。雨の撤収を避けるため
一泊だけで我慢しました。
また出撃出来ますからね。
関連記事