諏訪湖へ紅葉旅

マリーン

2019年11月23日 17:49

そういえば紅葉はしばらく見てないなぁ。
ヨシッ 女房殿孝行も兼ねて行って来よう。

で、山梨~長野が目的地です。

まず目指したのは、

八ヶ岳高原ラインの、東沢大橋。足元は紅葉のじゅうたんです。

キャンツーでいつか来たいと思っていましたが、紅葉の季節は寒いので
実現出来ずにいました。

宿泊先迄はキャンツー同様下道のみです。但し、甲州街道は豪雨の後遺症で不通区間
があり、大月勝沼間は高速を無料で通れました。

上諏訪温泉、鯉住さんに到着。
露天風呂つきの温泉に浸かり、

夕食です。すき焼きメインで、このほかに茶碗蒸し、天ぷら、デザートもつきます。
これで、二食付二人で、13000円ポッキリ、入湯税込み。ビール大瓶680円です。
コスパ最高。いつも一人で泊まるビジネス旅館を遥かに上回ります。

朝食も大満足。

玄関口。

宿の前は諏訪湖。


平日休前日も変わらない料金設定は嬉しいですね。

クルマで少し走って、

諏訪大社本宮です。
バイクでは何回も通っているのに全然気付きませんでした。

下道国道20号を走って、七賢の蔵元に到着。

ここも寄って見たいのにいつもスルーでした。

立派な家構えです。

帰りは勝沼から相模湖迄高速使用ですが、無料区間の恩恵を受けるため、
一旦大月で降りて料金所通過しすぐ再入場です。

いつもの国道134号。

黄金色の夕日に照らされた海岸通はナカナカですよ。

来月は青春18きっぷが始まります。(北海道&東日本パスも同時期)
コース選定に余念のない毎日です。


あなたにおススメの記事
関連記事