2024年10月22日
北日本車中泊旅2024 その1札幌の駐車場ビルまで

北海道ツーリングでいつも思っていたのは、
クルマならキャンプ場でなくてもどこでも泊まれるので便利だろうな~
キャンプ場に泊まるときもテントの設営撤収は要らないしラクチンだろうな~
そこで、満を持して行ってきました。
車中泊なら、
1)宿の心配なし。キャンツーだと雨の中での設営撤収はつらいものがあります。
また、どこでも宿泊が出来ます。疲れて止まったとこが宿泊地となります。
一度北海道の峠で一夜を明かしたいと思っておりました。
2)バイクと違い、荷物積み放題。
3)途中疲れても、昼寝が出来る。
などなど
但し、移動は風を感じ自然と一体になれるバイクと違いつまらないものがあります。
単なる移動手段となりますので、その点は最大のデメリット。
では、出撃~
続きを読む
2024年09月17日
信州の貸別荘へ

タイトル写真は、スウェーデントーチです。
我が家では、毎年9月に長野の貸別荘に行くことが恒例行事となりました。
今回で4年連続4回目の貸別荘、今年も行ってきました。
行き先は、清里の先の小海町。松原湖キャンプ場のそばの町営貸別荘です。
すっかりお気に入りとなりました。毎年同じ棟を借りています。
では、行って来ましょう。
| 続きを読む
2024年07月20日
北海道キャンツー2024 その6/6 釧路から帯広経由帰路

タイトル写真は、阿寒湖近くを走行中ぶつかりそうになったシカ君です。
いよいよ最終章となりました。ここまでご覧いただきありがとうございました。
もう少しお付き合いくださいね。
根室のライダーハウス、インディアンサマーカンパニーで
ぐっすりお休みできました。
では、出発しましょう。
|
続きを読む
2024年07月16日
北海道キャンツー2024 その5 猿払村から根室インディアンサマーカンパニーまで

タイトル写真は、松尾ジンギスカンです。
自宅近くのイオンに冷凍の松尾ジンギスカンが販売されていますが、
高いのでいつもイオンブランドで我慢しています。
一週間前、網走の呼人旅館に泊まった時いただく予定だったのが、
うっかりして夕食を調達してしまっていたのでリベンジしました。
|
では、先に進みましょう。
続きを読む