ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年12月26日

山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1

山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
取れました!! 
何が?
サンライズ出雲のチケットです。しかも、週末金曜日で6人分です。

話が持ち上がった時、絶対に無理。と諦めていました。
でも、チャレンジするだけしてみようということになり、
1か月前の早朝7時、横浜駅のみどりの窓口で整理券をもらい、
10時の発券時間前に再度行ってドキドキしながらマルスを叩く駅員さんを眺めていました。
結果、「どうでしたか?」 「あっ、取れましたよ」(あっさりと)
6枚のシングル寝台のチケットを無事ゲット出来ました。
嬉しすぎてツインルームの申し込みを追加するのを忘れてしまいました。
でも、10時から数分経っていましたので絶対無理だったでしょう。
長女の友人に頼んだシングルツイン(二段ベッド)も無事ゲット。
(余った2枚のシングル券は、長女のペアさんの会社の後輩に譲りました。)

ちなみに、横浜駅のみどりの窓口のシステムは、7時に整理券をもらい10時に窓口で整理券順に申し込みます。
もし、10時丁度に窓口(6個くらい)が対応中なら空くまで待ちます。
今回、10時丁度になっても対応中でヤキモキしました。
30秒ほど経ってからの申し込みだったので半分諦めかけていました。

てなことで、冬の山陰にサンライズ出雲でGO 。
4人は横浜駅から乗車です。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
栃木からのペアは東京駅からすでに乗車。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
シングルツインルームに乗っています。

北斗星以来の久しぶりの寝台列車。寝るのがもったいないくらいで、1時頃まで起きていました。

朝食は東京駅で調達してもらったチキン弁当。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
昔、新幹線で九州へ帰省する時はいつもコレでした。懐かし~。

シングルツインルームの上段。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
揺れは下段が少ないかな?

終点出雲市駅到着です。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
出雲と言えばやっぱり大社。正門前まで連れてってくれるバスに乗車。

有名な、しめ縄。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
これが出雲大社で一番有名なとこかな?

大社前で出雲そば。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
まあ、普通のざるそばでしたけどね。
出雲で食べることに意義あり。

今度は電車に乗ります。 一畑電車です。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
最古級の電車ということで、パチリ。 (これに乗れるわけではありません。念のため)

宍道湖側に向いた座席を確保。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
結構長い時間、宍道湖を見ることが出来ます。天気が悪いのが残念。

松江に着きました。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
この城はオリジナルで、国宝に指定されています。
急階段に難儀します。

ホテルは、松江駅前のユニバーサルホテル。
ツイン1万円。全国割で6000円になり、クーポン券2000円もらうので、二人で4000円。
このホテルは、朝食だけでなく、夕食も無料です。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
夕食は駅に程近い、「かば」さんにしました。金沢文庫にも支店があります。でも、こちらが本場です。

これまたすぐそばのニッポンレンタカー。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
ホンダのステップワゴンを借ります。鳥取駅前で乗り捨てです。

まずは、江島大橋。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
ここは今年5月に栃木組と3人で訪れていますが、ほかの3人は初めてなので寄ります。
他に適当な観光地が無かったこともありますけどね。

ここは絶対外せないコナン記念館。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
長女はここに来るため参加したようなものです。

鳥取駅に到着。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
家族は特急スーパーはくと、私は普通浜坂行き。18きっぷ利用です。

しばしのお別れです。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
新大阪で途中下車、新幹線に乗り換えますが、
架線トラブルで新幹線大乱れ。女房殿の帰宅は3~4時間遅れたそうです。
栃木組は帰宅できず、浅草のホテルに泊まったとのこと。
費用的には特急料金払い戻しでまかなえたとのことでした。

さて、私が乗車する浜坂行き入線。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
新型車両です。山陰地区にいっぱい残っているキハ47が良かったな~

餘部駅です。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
雪景色も良いですが、やっぱり晴れてたほうが良いですね。

鳥取から2回乗り換えて福知山到着。
ココには以前泊まったカプセルホテルがあります。
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
温泉無しプランで1720円。

静かで暖かく、ぐっすりおやすみできました・・・・zzzz





このブログの人気記事
旅の新兵器 楽天ミニ
旅の新兵器 楽天ミニ

旅の新兵器 旅の脇役たち
旅の新兵器 旅の脇役たち

また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3
また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3

18切符で海沿いに四国松山へ その2
18切符で海沿いに四国松山へ その2

北海道キャンツー2021-1 出発から
北海道キャンツー2021-1 出発から

同じカテゴリー(鉄道旅)の記事画像
孫に曳かれて乗り鉄旅    と映画鑑賞
東北ローカル線乗り鉄の旅 その3/3 会津若松経由帰宅
東北ローカル線乗り鉄の旅 その2 気仙沼まで
18きっぷ消化の旅 飯田線で信州へ その2/2
18きっぷ消化の旅 飯田線で信州へ
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その3 西成ドヤ街から帰還
同じカテゴリー(鉄道旅)の記事
 孫に曳かれて乗り鉄旅 と映画鑑賞 (2025-05-12 11:25)
 東北ローカル線乗り鉄の旅 その3/3 会津若松経由帰宅 (2025-01-24 11:29)
 東北ローカル線乗り鉄の旅 その2 気仙沼まで (2025-01-12 10:22)
 18きっぷ消化の旅 飯田線で信州へ その2/2 (2023-01-19 18:21)
 18きっぷ消化の旅 飯田線で信州へ (2023-01-16 17:31)
 山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その3 西成ドヤ街から帰還 (2022-12-31 18:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その1
    コメント(0)