2023年04月29日
九州グルメ旅 行きはフェリー、帰りは深夜バス その2/2
今まで最も長く乗ったバスは、北海道の日本海側オロロンラインを走る
沿岸バス、豊富留萌線です。
この路線、路線バスでありながら全長164km、停留所数169を約4時間で駆け抜けます。
有名な八木新宮線には距離で負けますが停留所数では日本一だと思います。
で、全長、時間が大きく上回るのが、キングオブ深夜バスと言われている「はかた号」。
前からずっと乗りたかったバスです。やっと実現しました。
では乗って来ましょう。
タイトルにしているグルメ旅、最終日は筑後うどんとなります。
うどん屋さんに向かう途中、観光施設に立ち寄り。
「さげもん」です。柳川地方の雛飾り。
トッピングは好きなゴボウ天と肉にしました。
コシのないうどん。賛否が分かれると思います。
私はスープが染みた筑後うどん(博多うどんも?)が大好きです。
帰路に就きます。
9時9分、まずは西鉄柳川駅からスタート。特急福岡天神行き。
途中、久留米駅で各駅停車に乗り換え。(写真は懐かしの小郡駅)
ん? 福岡まで乗らないの? とお思いでしょうね。
10時11分、紫駅で下車。
歩いて5分程のJR二日市駅に向かいます。
「そうか、JR で博多駅に向かうのか」とお思いでしょうね。
ここでJR九州のSUGOCAカードを購入します。???
10時26分、久留米行きに乗車。
ん? 何で来た方向に引き返すの?
とお思いでしょう。
10時57分、久留米駅到着。
11時30分発久大線日田行きに乗車します。
12時16分、日田のすぐ手前の夜明駅で下車。
青春18きっぷのポスターに使えそうな風景ではあります。
二日市駅から南下した理由はこれです。
首都圏で何度かやった大回り乗車。福岡周辺でも出来ます。
通常なら上の路線図の通り福岡~北九州間が移動範囲となります。
ところが、SUGOCA利用では、何と熊本大分も回れます。 文字通りSUGOCA です。
点線区間は、駅設備の都合でSUGOCAでの下車は出来ないものの通過利用は出来ます。
大回り乗車のルールとして、同じ駅通過は不可なのでご注意。行き先は隣駅より遠い駅までです。
尚、二日市乗り換えは単に西鉄とJR 駅が徒歩圏内だったためです。
これがGPSで記録した実際のルートです。
それほどたっぷりの時間がなかったので遠慮気味のルートになりました。
夜明駅舎でコンビニ飯(かしわ飯)をいただき、
駅前を走る国道に設置された代行バス乗り場です。
日田彦山線は5年ほど前の大雨で不通になっており、代行バスが運行中です。
現在、BRT(線路を活用したバス路線)が工事中で、
完成したら秘境感のある車窓が楽しめそうですね。
かわいいバスがやってきました。
13時03分発日田彦山線代行バス、添田駅行きです。
この記録したルートのように、大行司駅から筑前岩屋駅までは約4キロありますが、
代行バスの宿命で寄らなければなりません。
利用する人は居ないだろうに往復8キロはもったいないなぁ
と思っていたら、
いました。
地元の方か旅行者か分かりませんでしたが、それなりの意味があるようです。
バスは焼き物で有名な、東峰村小石原地区を進みます。
BRTが完成したらここは通らないようなので、利用する人は逆に不便になりますね。
14時29分、添田駅に到着。
久大線夜明駅で降りた時のように、SUGOKAを見せ、「通過利用で~す」と申告。
添田駅、BRT工事中。
もうすぐ完成のようでした。
添田駅からは列車に復帰。14時36分発。
キハ147でした。
添田~田川後藤寺駅間。
平日昼間。こんなもんでしょう。
14時50分田川後藤寺駅着。
キハ147そろい踏み。
こちらは平成筑豊鉄道。ラッピング列車です。
私鉄だからできるんでしょうが、そういえばJRも私鉄じゃなかったっけ?
ここからもキハ147にお世話になります。15時20分発。
後藤寺線新飯塚駅行きとなります。
新飯塚駅、15時40分着。
ここからは電車になります。落差が激しいですね。
15時44分、博多行き。やっと目的地が見えてきました。
16時37分、博多駅着。ちょっとドキドキですが、
運賃は表示の通り、280円。
二日市駅~博多駅間、20分程度で行けるところを、6時間かけて来ました。
九州でこんな大回りが出来るなんて初めて知りました。
今度、機会があれば、小倉~博多~熊本~大分~小倉駅手前までチャレンジしたいと思いました。
ここからは深夜バスにお世話になります。
ターミナルビルの地下のスーパーで買い出し。
チケットも準備。
自宅のプリンターで印刷したものですけどね。
いよいよ乗車となります。
お席はもちろん個室。
窓口購入価格が22000円のところ、ネット購入ではダイナミックプライシングで19000円。
高速に乗ったところで、御開帳。
高速道路上で飲むビールは格別です。
トイレは付いてますが、佐波川SAにてトイレ休憩。
ここのセブンで、山口銘菓のういろうを購入。
気分転換のためにも休憩は必要ですね。
佐波川SA出発後、車内は消灯。途中運転手さん交代で何度か停車はしますが乗客は外出禁止。
二度目で最後の休憩、静岡SA。
ここでもコンビニ。朝食のおにぎり調達です。
富士山方向はご覧の通り。
全行程、雨☔雨☔
東京料金所通過。
首都高も大橋JCT 付近で軽い渋滞があっただけで順調でした。
終点、バスタ新宿到着です。
距離1100キロ、所要時間15時間のバス旅、大満足でした。
東北方面への鉄道旅の代替旅行となった九州への帰省旅、
いとことの再会は出来たし美味しいものも食べることが出来たし、
上々の旅となりました。
次回は某方面へのツーリング旅を予定しております。
うどん屋さんに向かう途中、観光施設に立ち寄り。
「さげもん」です。柳川地方の雛飾り。
トッピングは好きなゴボウ天と肉にしました。
コシのないうどん。賛否が分かれると思います。
私はスープが染みた筑後うどん(博多うどんも?)が大好きです。
帰路に就きます。
9時9分、まずは西鉄柳川駅からスタート。特急福岡天神行き。
途中、久留米駅で各駅停車に乗り換え。(写真は懐かしの小郡駅)
ん? 福岡まで乗らないの? とお思いでしょうね。
10時11分、紫駅で下車。
歩いて5分程のJR二日市駅に向かいます。
「そうか、JR で博多駅に向かうのか」とお思いでしょうね。
ここでJR九州のSUGOCAカードを購入します。???
10時26分、久留米行きに乗車。
ん? 何で来た方向に引き返すの?
とお思いでしょう。
10時57分、久留米駅到着。
11時30分発久大線日田行きに乗車します。
12時16分、日田のすぐ手前の夜明駅で下車。
青春18きっぷのポスターに使えそうな風景ではあります。
二日市駅から南下した理由はこれです。
首都圏で何度かやった大回り乗車。福岡周辺でも出来ます。
通常なら上の路線図の通り福岡~北九州間が移動範囲となります。
ところが、SUGOCA利用では、何と熊本大分も回れます。 文字通りSUGOCA です。
点線区間は、駅設備の都合でSUGOCAでの下車は出来ないものの通過利用は出来ます。
大回り乗車のルールとして、同じ駅通過は不可なのでご注意。行き先は隣駅より遠い駅までです。
尚、二日市乗り換えは単に西鉄とJR 駅が徒歩圏内だったためです。
これがGPSで記録した実際のルートです。
それほどたっぷりの時間がなかったので遠慮気味のルートになりました。
夜明駅舎でコンビニ飯(かしわ飯)をいただき、
駅前を走る国道に設置された代行バス乗り場です。
日田彦山線は5年ほど前の大雨で不通になっており、代行バスが運行中です。
現在、BRT(線路を活用したバス路線)が工事中で、
完成したら秘境感のある車窓が楽しめそうですね。
かわいいバスがやってきました。
13時03分発日田彦山線代行バス、添田駅行きです。
この記録したルートのように、大行司駅から筑前岩屋駅までは約4キロありますが、
代行バスの宿命で寄らなければなりません。
利用する人は居ないだろうに往復8キロはもったいないなぁ
と思っていたら、
いました。
地元の方か旅行者か分かりませんでしたが、それなりの意味があるようです。
バスは焼き物で有名な、東峰村小石原地区を進みます。
BRTが完成したらここは通らないようなので、利用する人は逆に不便になりますね。
14時29分、添田駅に到着。
久大線夜明駅で降りた時のように、SUGOKAを見せ、「通過利用で~す」と申告。
添田駅、BRT工事中。
もうすぐ完成のようでした。
添田駅からは列車に復帰。14時36分発。
キハ147でした。
添田~田川後藤寺駅間。
平日昼間。こんなもんでしょう。
14時50分田川後藤寺駅着。
キハ147そろい踏み。
こちらは平成筑豊鉄道。ラッピング列車です。
私鉄だからできるんでしょうが、そういえばJRも私鉄じゃなかったっけ?
ここからもキハ147にお世話になります。15時20分発。
後藤寺線新飯塚駅行きとなります。
新飯塚駅、15時40分着。
ここからは電車になります。落差が激しいですね。
15時44分、博多行き。やっと目的地が見えてきました。
16時37分、博多駅着。ちょっとドキドキですが、
運賃は表示の通り、280円。
二日市駅~博多駅間、20分程度で行けるところを、6時間かけて来ました。
九州でこんな大回りが出来るなんて初めて知りました。
今度、機会があれば、小倉~博多~熊本~大分~小倉駅手前までチャレンジしたいと思いました。
ここからは深夜バスにお世話になります。
ターミナルビルの地下のスーパーで買い出し。
チケットも準備。
自宅のプリンターで印刷したものですけどね。
いよいよ乗車となります。
お席はもちろん個室。
窓口購入価格が22000円のところ、ネット購入ではダイナミックプライシングで19000円。
高速に乗ったところで、御開帳。
高速道路上で飲むビールは格別です。
トイレは付いてますが、佐波川SAにてトイレ休憩。
ここのセブンで、山口銘菓のういろうを購入。
気分転換のためにも休憩は必要ですね。
佐波川SA出発後、車内は消灯。途中運転手さん交代で何度か停車はしますが乗客は外出禁止。
二度目で最後の休憩、静岡SA。
ここでもコンビニ。朝食のおにぎり調達です。
富士山方向はご覧の通り。
全行程、雨☔雨☔
東京料金所通過。
首都高も大橋JCT 付近で軽い渋滞があっただけで順調でした。
終点、バスタ新宿到着です。
距離1100キロ、所要時間15時間のバス旅、大満足でした。
東北方面への鉄道旅の代替旅行となった九州への帰省旅、
いとことの再会は出来たし美味しいものも食べることが出来たし、
上々の旅となりました。
次回は某方面へのツーリング旅を予定しております。
Posted by マリーン at 14:55│Comments(0)
│23年