ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年04月13日

九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会

九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
タイトル写真は、小学校同窓会の集合写真です。(ボカシをかけてます)
田舎の小さな小学校とはいえ、子沢山世代、一学年90人ほど居たはずです。
それと、何せ半世紀以上会っていない人ばかりです。
話初めは、「え~っと、どなたでしたっけ?」の連発です。
とは言え、同じ小学校に通った仲間たちであることは確か。
最後にはどうでもよくなり、飲み会のノリでワイワイガヤガヤ。

また、地元の人や地元出身の人と話す時は自然と方言丸出しになります。
コレ不思議です。 実家と電話する時などは子供達はびっくりしていましたね。
方言は大事にしていきたいですよね~ でも絶滅危惧種かな?

いずれにしても、とても楽しい同窓会でした。 行って良かった~~

-
-
-
-
さて、旅に戻ります。

早朝5時半に名門大洋フェリーを下船し、無料送迎バスに乗り込みます。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会

1台目が満車となり、2台目となりました。
高校生は別の貸し切りバスのようなので、フェリーには一般客も結構乗っていたようです。
港からのバスがこんなに混雑するのも初めての経験でした。

小倉行きの連絡バスですが、途中の門司駅で下車。
青春18きっぷに門司駅の日付スタンプを押してもらい、
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
小倉駅へ。ここで朝食となります。北九州名物かしわうどん
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
結構流行っていますね。

小倉駅からは、日田彦山線。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
キハ147だったっけな?

途中駅では桜が見ごろ。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
東北へ行かなくても同じような雰囲気は味わえました。

キハ(気動車)の終点添田駅。左は在来線ホーム、キハが見えます。BRTと同じホームです。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
ここから日田まではBRTとなります。
BRTとは、気仙沼線の廃線跡をバスが走るようにしたシステムが最初で、快速バスといった意味です。
今回ボツにした東北ローカル路線旅でも乗車予定でした。
気仙沼線は一度乗ってますので急ぎません。またいつか乗りましょう。

このルートは1年前のBRT開業前、代行バスで通りました。
でも、BRTで通ることに意義あり。新ルートは廃線跡のトンネルを通るし。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
現れたのはマイクロバスよりちょっとだけ大きいEVバスでした。

乗ったバスは途中の彦山止まり。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
その手前の歓遊舎ひこさん駅で下車します。
彦山には何もなく、ここには道の駅があるための選択でした。

道の駅を覗いてみると美味しそうな弁当総菜。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
この後のグルメがあるのでココはパスします。

乗り継ぎのBRTが来ました。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
このバスは普通のバスでディーゼル車。

日田に到着。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
リサーチ済のお店、寳屋 本店さんに入店。地鮎料理の看板もありますが、

ココの名物はチャンポン。チャンポン好きとしては外せません。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
大中小ありますが、小をチョイス。750円也。これで充分でした。

日田駅前に何やらオブジェが。LINEで家族に送ると、
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
長女から、「兵長だ!」    どうやら有名みたいですね。

日田から久大線の久留米行きに乗車。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
ずっと前、昔の久大線に乗った動画をYouTubeにアップしております。

久留米到着。乗り換え時間を一時間ほどとっていました。
水天宮総本山です。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
東京の水天宮に安産のお参りをしていましたので、お礼参りのためでした。

汗だくでJR久留米駅に戻ってきました。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
15時18分の八代行きに乗車しましょう。

乗車するホームで、特急ゆふいんの森をお見送り。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
いつかは乗ってみたい列車ではあります。

とことこ揺られて、JR瀬高駅に到着。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
柳川地方の地元バス、堀川バスです。柳川方面行。
乗ったとすれば、高校生の頃ですが、乗ったことは憶えてません。初めての乗車かも。

何で瀬高→柳川ルートかというと、
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
高校時代の部活、アマチュア無線部のミニ同窓会(4名)に出席のためでした。
小学校から高校まで一緒だった旧友が小学校同窓会に合わせセッティングしてくれました。
久しぶりに会った同窓生。すぐには分かりませんでした。

翌日は休養日。姉様とお気に入りのラーメン屋さんへ。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
佐賀県側のラーメン屋さんです。ラーメンも美味いですが、おでんが私好みです。

更にその翌日は、この旅の火付け役となった小学校同窓会です。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
会場の料亭へは、迎えのバスで。

懐かしい町並みや新しい景色を楽しみながら、あっという間に到着。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
三川屋さんです。古くからの料亭です。

始まりました、小学校同窓会。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
楽しいですねぇ。

小学校時代男女はあまり話をしてませんでした。
「男女七歳にして席を同じゅうせず」 みたいな感じです。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
でも、当たり前ですが今はオープン。
当時話ししなかった分もっと話ししたかったのですが残念。時間切れ。

小学校校歌の合唱。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会

まあ何とか憶えていました。

最後は幹事さんのご挨拶で締め。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
幹事さんや世話人の方々、このような場を提供していただきありがとうございました。
また、一緒にお相手していただいた方々もありがとうございました。

料亭から送りのマイクロバスに乗って二次会会場へ。
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
ここでも大騒ぎ。
後で動画を確認したら、誰かが松山千春の「大空と大地の中で」を歌っていました。
北海道稚内のライダーハウスのように肩を組んで歌いたかったなぁ~

かなり飲んでいて酔っぱらっていましたので、
皆さんに充分なご挨拶もしないままタクシーに乗り込んでしまったことを後悔しております。

今回都合で参加されていない方も多いと思います。
また近々(数年後)開催されたら嬉しいな~

ということで、メインイベント終了です。
明日から旅を続けます。

PS 今日4月13日、横須賀の貝山地下壕のガイドツアーに行ってきました。
旧横須賀海軍航空隊の地下壕です。
昭和18年から19年にかけて建設されたそうです。
予科練の記念碑や東京湾第三海堡の建物も見ることが出来ました。
これの絵日記はこの九州グルメツアーが終わってから。。。。


このブログの人気記事
旅の新兵器 楽天ミニ
旅の新兵器 楽天ミニ

旅の新兵器 旅の脇役たち
旅の新兵器 旅の脇役たち

また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3
また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3

18切符で海沿いに四国松山へ その2
18切符で海沿いに四国松山へ その2

北海道キャンツー2021-1 出発から
北海道キャンツー2021-1 出発から

同じカテゴリー(24年)の記事画像
東北ローカル線乗り鉄の旅 その3/3 会津若松経由帰宅
東北ローカル線乗り鉄の旅 その2 気仙沼まで
東北ローカル線乗り鉄の旅 その1 盛岡まで
北日本車中泊旅2024 その4 アルトリ岬~上磯ダム公園~竜飛崎~八郎潟~長井市~帰宅
北日本車中泊旅2024 その3 ハイランド小清水~クッチャロ湖~初山別~狩勝峠~アルトリ岬
北日本車中泊旅2024 その2長節湖~キトウシ~知床峠~ハイランド小清水
同じカテゴリー(24年)の記事
 東北ローカル線乗り鉄の旅 その3/3 会津若松経由帰宅 (2025-01-24 11:29)
 東北ローカル線乗り鉄の旅 その2 気仙沼まで (2025-01-12 10:22)
 東北ローカル線乗り鉄の旅 その1 盛岡まで (2024-12-27 17:16)
 北日本車中泊旅2024 その4 アルトリ岬~上磯ダム公園~竜飛崎~八郎潟~長井市~帰宅 (2024-11-17 18:01)
 北日本車中泊旅2024 その3 ハイランド小清水~クッチャロ湖~初山別~狩勝峠~アルトリ岬 (2024-11-05 20:09)
 北日本車中泊旅2024 その2長節湖~キトウシ~知床峠~ハイランド小清水 (2024-10-30 17:36)

Posted by マリーン at 22:45│Comments(0)24年
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九州グルメ旅2024春 九州上陸~同窓会
    コメント(0)