ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月21日

秋の三浦半島バスの旅

ヒマを持て余していた秋のある日、
今まで何度もまわった三浦半島バスツアーに出掛けました。

ちなみに、タイトルの「秋の、、、」は公式な名称ではありません。

時計回りコースのバスのスタートは、追浜駅前となります。
秋の三浦半島バスの旅
ここまでは、京急電車。

横須賀中央駅前で乗り換え、
秋の三浦半島バスの旅
観音崎到着です。
北風が凄く、寒かったので観光は省略。

観音崎から浦賀行きに乗車。
途中の新町で下車します。
秋の三浦半島バスの旅
この船で浦賀湾をショートカット出来ます。
(時間的には、浦賀駅乗り換えが早いでしょう)

以前より値上げになってます。
秋の三浦半島バスの旅
秋の三浦半島バスの旅
可愛い船ですね。

上陸したら久里浜駅行きに乗車。
秋の三浦半島バスの旅
自撮りです。

久里浜駅から、三浦海岸駅へやむを得ず電車移動。
バスが無いんです。

三浦海岸駅からは、お気に入りの剣崎経由のノンビリバスに乗って、

三崎港です。
秋の三浦半島バスの旅
今まで眺めるだけだった水中観光船に乗船。   200円割引の1,000円。

城ヶ島大橋をくぐる時は、
「城ヶ島大橋は出来てから50年経ってます。人間ならまだまだですが、
  橋としては如何なものでしょうね」とのアナウンス。

船は宮川湾に進み、
秋の三浦半島バスの旅
到着すると、船員さんが沖あみのこませを撒きます。

乗客の皆さん、満足げでした。
秋の三浦半島バスの旅
私もまあまあ満足。

三崎港からは帰路となります。
秋の三浦半島バスの旅
長者が崎付近走行中。

逗子駅からは、敢えて遠回りの鎌倉駅に向かい、
秋の三浦半島バスの旅
観光客で混雑の小町通を散策し、最後のバス金沢八景駅行きに乗車。

ヒマな秋の一日、1,000円ちょっとで満足できる、コスパ最高な旅でした。



このブログの人気記事
旅の新兵器 楽天ミニ
旅の新兵器 楽天ミニ

旅の新兵器 旅の脇役たち
旅の新兵器 旅の脇役たち

また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3
また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3

18切符で海沿いに四国松山へ その2
18切符で海沿いに四国松山へ その2

北海道キャンツー2021-1 出発から
北海道キャンツー2021-1 出発から

同じカテゴリー(鉄道旅)の記事画像
東北ローカル線乗り鉄の旅 その3/3 会津若松経由帰宅
東北ローカル線乗り鉄の旅 その2 気仙沼まで
18きっぷ消化の旅 飯田線で信州へ その2/2
18きっぷ消化の旅 飯田線で信州へ
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その3 西成ドヤ街から帰還
山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その2 西成の安宿まで
同じカテゴリー(鉄道旅)の記事
 東北ローカル線乗り鉄の旅 その3/3 会津若松経由帰宅 (2025-01-24 11:29)
 東北ローカル線乗り鉄の旅 その2 気仙沼まで (2025-01-12 10:22)
 18きっぷ消化の旅 飯田線で信州へ その2/2 (2023-01-19 18:21)
 18きっぷ消化の旅 飯田線で信州へ (2023-01-16 17:31)
 山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その3 西成ドヤ街から帰還 (2022-12-31 18:07)
 山陰への旅 byサンライズ and18きっぷ その2 西成の安宿まで (2022-12-29 14:52)

Posted by マリーン at 21:51│Comments(0)鉄道旅
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の三浦半島バスの旅
    コメント(0)