ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月26日

梅雨の晴れ間に本栖湖キャンプ場

6月になって雨続きです。
最初は9日出撃予定なのを断念。続いて16日も断念。
23日になってやっと出撃出来ました。

車が写ってますが、今回は夫婦deキャンプです。
宿営地は、以前キャンツーの時下見した「本栖湖キャンプ場」をチョイス。
梅雨の晴れ間に本栖湖キャンプ場
梅雨時期のせいか広大な敷地に10組ちょいしか張っていませんので、
気に入ったサイトを選ぶことができました。


違う角度で。
梅雨の晴れ間に本栖湖キャンプ場
キャンプ場は青木が原の樹海に続くロケーションです。
樹海の雰囲気のあるサイトですね。
激混みの時でも、バイクなら車が入れないサイトに快適に張れるでしょう。
また、ハンモックも吊るせます。(新兵器の導入予定リストに加えておきます)

湖畔までは歩いて数分。
梅雨の晴れ間に本栖湖キャンプ場
しばしウィンドサーファーを羨ましそうに眺めておりました。
この時は薄日の差す天気でしたが、焚火タイムには・・・


早めに夕食を済ませ、お楽しみの焚火です。
梅雨の晴れ間に本栖湖キャンプ場
この薪セット(¥350)、小枝ばっかりですね。(ちょっと残念)
焚火タイムスタート頃より無情の霧雨。
梅雨の晴れ間予報ではありましたが、やっぱり山間部はわかりませんね。

結局、一晩中霧雨を集めた木立のしずくがテントをたたいてました。
翌朝は霧雨も止み、薄日が差す場面もありましたが、乾燥を諦め
濡れたままでの撤収となります。10時には完了。
折角の本栖湖です。少しは観光しないと。
梅雨の晴れ間に本栖湖キャンプ場
主役の富士山がお隠れなので、今回も看板写真を撮りました。

道の駅朝霧でお土産を仕入れ、御殿場で昼食後早々の帰宅となりました。



このブログの人気記事
旅の新兵器 楽天ミニ
旅の新兵器 楽天ミニ

旅の新兵器 旅の脇役たち
旅の新兵器 旅の脇役たち

また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3
また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3

18切符で海沿いに四国松山へ その2
18切符で海沿いに四国松山へ その2

北海道キャンツー2021-1 出発から
北海道キャンツー2021-1 出発から

同じカテゴリー(12年)の記事画像
5年振りの青根キャンプ場
東京アーバンツーリング
最遠の地「尾白の森キャンプ場」
避残暑キャンプ「ネイチャーランドオム」
美ヶ原 三城いこいの広場で避暑キャンプ
神秘の秘境 「四尾連湖キャンプ場」
同じカテゴリー(12年)の記事
 5年振りの青根キャンプ場 (2012-11-21 19:02)
 東京アーバンツーリング (2012-10-08 17:10)
 最遠の地「尾白の森キャンプ場」 (2012-10-02 20:56)
 避残暑キャンプ「ネイチャーランドオム」 (2012-09-16 21:20)
 美ヶ原 三城いこいの広場で避暑キャンプ (2012-08-07 20:55)
 神秘の秘境 「四尾連湖キャンプ場」 (2012-05-29 21:05)

Posted by マリーン at 21:31│Comments(2)12年
この記事へのコメント
こんにちは、けいすけです。

夫婦キャンプ、いいっすねっ(o^^o)

うちの奥様はなかなか、腰がおもいので

一緒に行くタイミングが難しいですねっ。

私も最近は横着して幕なし車中泊、焚き火のみ

といった感じなので、

ゆっくりしたいなぁ〜と思いますが…

湖畔のキャンプ場も良さそうですねっd(^_^o)
Posted by けいすけ携帯 at 2012年06月27日 12:22
けいすけさんこんばんは

いやアー  うちも重かったですよ(笑)

重い腰を よいしょ と持ち上げての出撃でした。

確かに幕を張るのは面倒ですねぇ。(特に撤収が)

ワンタッチ展幕のケシュアを買ってますがまだ実戦投入はまだです。

そのうち、コレがメインになるかも・・・

でも一番ラクなのは、車中泊ですよね。
Posted by マリーンマリーン at 2012年06月27日 21:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨の晴れ間に本栖湖キャンプ場
    コメント(2)