ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月21日

5年振りの青根キャンプ場

私にとってのベストシーズンは10月です。
なのに、10月は「大腸ポリープ摘出」に明け暮れてしまいました。

11月も半ば、寒くなってますので、標高の低い宿営地にします。
5年振りの青根キャンプ場
5年振りの景色です。
もう紅葉の見ごろは過ぎたのかな?

デイキャンプ組がチェックアウトぎりぎりまで粘ってるので、
待ちかねて隅っこに設営しました。

いつものダイエット夕食も終わり、いよいよ焚火です。
でもその前に寸評。
5年振りの青根キャンプ場
ここの薪は300円、火付きはまあまあですが、火持ちに若干の難あり。
☆四つ。

☆四つでも焚火は充分癒してくれます。
5年振りの青根キャンプ場
また、焚火時に限らず、キャンツーのすべての場面で安らぎを与えてくれた「タバコ」。
ポリープ・・をきっかけに卒業してしまいました。
なんか寂しい~


当日はこの秋一番の冷え込み。
5年振りの青根キャンプ場
最低気温は3.7度。
でもダウンのインナージャケットのおかげでモンベル#3で余裕でした。

今回の新兵器です。
5年振りの青根キャンプ場
マジックマウンテンのインフレータブルマット。
いつものモンベルのエアーマットよりも断熱性にGOODかな?
プリムスのフライパンも同時デビュー。やっぱりチタンよりアルミがいいですね。

超近場レベルの青根です。12時には帰着しました。




このブログの人気記事
旅の新兵器 楽天ミニ
旅の新兵器 楽天ミニ

旅の新兵器 旅の脇役たち
旅の新兵器 旅の脇役たち

また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3
また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3

18切符で海沿いに四国松山へ その2
18切符で海沿いに四国松山へ その2

北海道キャンツー2021-1 出発から
北海道キャンツー2021-1 出発から

同じカテゴリー(12年)の記事画像
東京アーバンツーリング
最遠の地「尾白の森キャンプ場」
避残暑キャンプ「ネイチャーランドオム」
美ヶ原 三城いこいの広場で避暑キャンプ
梅雨の晴れ間に本栖湖キャンプ場
神秘の秘境 「四尾連湖キャンプ場」
同じカテゴリー(12年)の記事
 東京アーバンツーリング (2012-10-08 17:10)
 最遠の地「尾白の森キャンプ場」 (2012-10-02 20:56)
 避残暑キャンプ「ネイチャーランドオム」 (2012-09-16 21:20)
 美ヶ原 三城いこいの広場で避暑キャンプ (2012-08-07 20:55)
 梅雨の晴れ間に本栖湖キャンプ場 (2012-06-26 21:31)
 神秘の秘境 「四尾連湖キャンプ場」 (2012-05-29 21:05)

Posted by マリーン at 19:02│Comments(2)12年
この記事へのコメント
こんにちは、けいすけです!

寒くなってきて、焚き火本番ですよね(^-^)/

でも、ポリープ摘出とのことで、もう大丈夫なんですか?

青根cは、まだいったことないです。

何となく青野原acと同じく激混みの感じがして...

ただ、最近は青野原ACにも良く行きますが(笑)
Posted by けいすけけいすけ at 2012年11月22日 13:56
けいすけさん こんばんは

ポリープはお医者さんに「ご立派な」と言われたくらい大きなものでした。
日帰りだったのが帰宅後の異変で
緊急入院となってしまいました。
そのための明け暮れです。

私は青野原は未経験です。
青根よりメジャーですよね。
青根の印象は、「デイキャンが多い」
到着したときは10組以上いましたが、
夕方には5組くらいになりましたよ。

あと一回くらい出撃出来るといいなぁ~
Posted by マリーンマリーン at 2012年11月22日 21:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5年振りの青根キャンプ場
    コメント(2)