ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月07日

本栖湖でマッタリ。

本当は、山梨~長野への2泊3日周遊キャンツーのつもりでした。月曜休みで・・・
それを阻止するかのような雨予報。くじかれました。
本来ならば山梨から長野へ向かうであろう日曜日。ガマンしきれなく出撃しました。

目的地は、一日目を予定していた「本栖湖キャンプ場」。
本栖湖でマッタリ。
相変わらずの雨予報なので、キャンツーではなく、クルマでのキャンドラです。
お手軽車中泊。一人なのでラクラクです。その分ノンビリ出来ます。

今回のメニュー。
本栖湖でマッタリ。
肉野菜炒め、鰯焼き、塩鯖弁当。

夕食が終わって数時間、
本栖湖でマッタリ。
炎を眺めながら、ちびりちびりが続きます。

車の中でテレビ見たりだったので、寝たのは23時くらいだったかな?

今回の新兵器(旧式兵器)
本栖湖でマッタリ。
三十年以上前に、会社のバザーで買ったナショナルラジオです。
アナログ選局は旅先では便利な面があります。特に山の中では。
本栖湖でマッタリ。
手作り感に満ちていますね。

撤収も至って簡単。
本栖湖でマッタリ。
後は家へ帰るだけなので、チェアーだけ残しマッタリを続けます。
11時頃まで、時折の爽やかな風を楽しみ、至福の時間を過ごしました。



このブログの人気記事
旅の新兵器 楽天ミニ
旅の新兵器 楽天ミニ

旅の新兵器 旅の脇役たち
旅の新兵器 旅の脇役たち

また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3
また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3

18切符で海沿いに四国松山へ その2
18切符で海沿いに四国松山へ その2

北海道キャンツー2021-1 出発から
北海道キャンツー2021-1 出発から

同じカテゴリー(16年)の記事画像
鳴沢村へ家族小旅行
奥多摩の奥  丹波山村へ紅葉ツー
目指せ能登半島禄剛崎
漁礁カオスでマッタリ
愛車シグナス 北の大地を駆け抜ける その4 最終章です
愛車シグナス 北の大地を駆け抜ける その3
同じカテゴリー(16年)の記事
 鳴沢村へ家族小旅行 (2016-12-11 13:41)
 奥多摩の奥  丹波山村へ紅葉ツー (2016-11-19 08:16)
 目指せ能登半島禄剛崎 (2016-10-23 10:43)
 漁礁カオスでマッタリ (2016-08-13 09:40)
 愛車シグナス 北の大地を駆け抜ける その4 最終章です (2016-07-16 10:15)
 愛車シグナス 北の大地を駆け抜ける その3 (2016-07-10 15:07)

Posted by マリーン at 21:56│Comments(0)16年
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本栖湖でマッタリ。
    コメント(0)