ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月09日

漁礁カオスで避暑

ここ数日は台風のおかげで若干涼しくなりましたが、
今年の夏は記録破りの暑さが続いています。

我が家では、出来るだけ毎年涼しい1500m超えの霧ヶ峰周辺への避暑キャンプを、
年中行事としております。

今年は、お手軽アウトドアとして、何年か前に利用した「魚礁カオス」としました。
バストイレ、布団付きの林間コテージです。

我が家は海沿いなのでそれほど高温にはなりませんが、
道中の甲府市付近では、
漁礁カオスで避暑
この夏未体験の37度。高速パーキングへの立ちよりもはばかりました。

保土ヶ谷バイパス、東名高速、圏央道、中央道どれも渋滞マークなので、
海沿い134号線を経路としたおかげで割と早く目星を付けていた蕎麦屋さんに到着。
漁礁カオスで避暑
十割200gをチョイス。
正解でした。
漁礁カオスで避暑
今までで最高の美味しさでした。

途中、西友で買い出し後3時前に現着。
漁礁カオスで避暑
安物のハンモックですが、快適です。

彼岸までは、まだまだ後一ヶ月半ほど。
キャンツー出撃が待ち遠しい今日この頃であります。



このブログの人気記事
旅の新兵器 楽天ミニ
旅の新兵器 楽天ミニ

旅の新兵器 旅の脇役たち
旅の新兵器 旅の脇役たち

また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3
また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3

18切符で海沿いに四国松山へ その2
18切符で海沿いに四国松山へ その2

北海道キャンツー2021-1 出発から
北海道キャンツー2021-1 出発から

同じカテゴリー(2018年)の記事画像
九州へ車中泊下道の旅 後編
九州へ車中泊下道の旅 前編
大弛峠を攻略
愛車シグナス 北の大地を駆け抜けるⅢ その5最終章です。
愛車シグナス 北の大地を駆け抜けるⅢ その4 根室~別海~厚岸
愛車シグナス 北の大地を駆け抜けるⅢ その3 羅臼~斜里~根室
同じカテゴリー(2018年)の記事
 九州へ車中泊下道の旅 後編 (2018-11-10 21:10)
 九州へ車中泊下道の旅 前編 (2018-11-05 21:37)
 大弛峠を攻略 (2018-09-21 11:08)
 愛車シグナス 北の大地を駆け抜けるⅢ その5最終章です。 (2018-07-15 15:05)
 愛車シグナス 北の大地を駆け抜けるⅢ その4 根室~別海~厚岸 (2018-07-11 21:34)
 愛車シグナス 北の大地を駆け抜けるⅢ その3 羅臼~斜里~根室 (2018-07-08 21:13)

Posted by マリーン at 17:56│Comments(0)2018年
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
漁礁カオスで避暑
    コメント(0)