2020年03月20日
18きっぷでお伊勢参り
伊勢神宮(正式には神宮だそうです)。
私は数年前、出張のついでに外宮を訪れています。
女房殿は伊勢は訪れていません。
で、両者の希望があっさりと一致しました。
交通機関は?
ちょうど18きっぷの期間内です。
これを利用しないテはない。
で、行って来ました。
西へ向かう旅のスタートは、いつもの逗子駅から。

まずは大船駅で東海道本線に乗り換えです。
次は、熱海駅。

ここからJR東海となり、魔の静岡区間です。静岡大陸とも言われます。
皆さん席取りの為か乗り換えに焦りが見られます。
浜松駅でも乗り換え。

どの駅でもゆっくりとした乗り換えでしたが、ちゃんと座れました。
豊橋駅到着。

ここで1時間程の昼食タイムを設けています。
名物のカレーうどんをいただきました。
名古屋駅からは東海道線を離れます。

マックでコーヒー。
名古屋駅から目的地伊勢市駅までは乗り換えなしの快速列車。

途中、私鉄路線(伊勢鉄道)を通過するということで、540円追徴があります。
伊勢市駅到着。まずは外宮へ。

ご覧下さい。新型コロナのせいでしょう。
ひしゃくも使えません。

何だかもの足りませんねえ。
お次は、

お宿の近くの、おかげ横丁へ。
バスもガラガラです。
赤福本店。ガラガラです。

外国人とお年寄りをほとんど見かけません。ほとんど若者グループです。
今夜の晩酌用の地酒を調達。

買っていただきました。
時刻は17時。

そろそろお世話になる、神宮会館へ向かいましょう。
お部屋は、

バストイレ無しの12畳の部屋をチョイス。
大浴場にノンビリと浸かります。
宿泊客が少ないせいか、貸し切り状態でした。
お楽しみの夕食。

二食付きで7800円でした。
このお宿、神宮会館は神宮のオフィシャルお宿みたいです。

早朝参拝ツアーに連れて行っていただけます。無料で。
まずは宇治橋を渡ります。

総員15名ほどのツアーでした。
宿泊客はほとんど参加されるようなので、宿泊客数の少なさが窺えます。
案内人さん。

ちょうど出発する頃から雨が降りだし、
時折、案内人さんのお声が傘を叩く雨音で聞きづらくなり残念でした。
6時半から8時過ぎまでユックリとしたツアーでした。

帰ったらおなかペコペコ。しっかりといただきました。
夕方から所用の為、早々に伊勢を後にします。

伊勢市駅です。あちらこちらに赤福の文字が、、、
JR逗子駅から歩いて、

逗子葉山駅。
駅名が変わっての初日でした。
今回の旅、現地滞在が20時間ほどとなりあわただしい旅となりましたが、
内宮を案内人さん付きで参拝出来たし、人混みにもあわず満足した旅となりました。
気になる旅費。
電車代は二人で14000円ほどでした。
但し、往復で新幹線に比べ6時間余計かかります。
これが新幹線利用だと電車代は二人で5万円弱になります。
時間をお金で買うの逆パターンですね。
私は逆パターンを選びました。皆さんは如何ですか?

まずは大船駅で東海道本線に乗り換えです。
次は、熱海駅。

ここからJR東海となり、魔の静岡区間です。静岡大陸とも言われます。
皆さん席取りの為か乗り換えに焦りが見られます。
浜松駅でも乗り換え。

どの駅でもゆっくりとした乗り換えでしたが、ちゃんと座れました。
豊橋駅到着。

ここで1時間程の昼食タイムを設けています。
名物のカレーうどんをいただきました。
名古屋駅からは東海道線を離れます。

マックでコーヒー。
名古屋駅から目的地伊勢市駅までは乗り換えなしの快速列車。

途中、私鉄路線(伊勢鉄道)を通過するということで、540円追徴があります。
伊勢市駅到着。まずは外宮へ。

ご覧下さい。新型コロナのせいでしょう。
ひしゃくも使えません。

何だかもの足りませんねえ。
お次は、

お宿の近くの、おかげ横丁へ。
バスもガラガラです。
赤福本店。ガラガラです。

外国人とお年寄りをほとんど見かけません。ほとんど若者グループです。
今夜の晩酌用の地酒を調達。

買っていただきました。
時刻は17時。

そろそろお世話になる、神宮会館へ向かいましょう。
お部屋は、

バストイレ無しの12畳の部屋をチョイス。
大浴場にノンビリと浸かります。
宿泊客が少ないせいか、貸し切り状態でした。
お楽しみの夕食。

二食付きで7800円でした。
このお宿、神宮会館は神宮のオフィシャルお宿みたいです。

早朝参拝ツアーに連れて行っていただけます。無料で。
まずは宇治橋を渡ります。

総員15名ほどのツアーでした。
宿泊客はほとんど参加されるようなので、宿泊客数の少なさが窺えます。
案内人さん。

ちょうど出発する頃から雨が降りだし、
時折、案内人さんのお声が傘を叩く雨音で聞きづらくなり残念でした。
6時半から8時過ぎまでユックリとしたツアーでした。

帰ったらおなかペコペコ。しっかりといただきました。
夕方から所用の為、早々に伊勢を後にします。

伊勢市駅です。あちらこちらに赤福の文字が、、、
JR逗子駅から歩いて、

逗子葉山駅。
駅名が変わっての初日でした。
今回の旅、現地滞在が20時間ほどとなりあわただしい旅となりましたが、
内宮を案内人さん付きで参拝出来たし、人混みにもあわず満足した旅となりました。
気になる旅費。
電車代は二人で14000円ほどでした。
但し、往復で新幹線に比べ6時間余計かかります。
これが新幹線利用だと電車代は二人で5万円弱になります。
時間をお金で買うの逆パターンですね。
私は逆パターンを選びました。皆さんは如何ですか?
Posted by マリーン at 17:58│Comments(0)
│20年