ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年03月27日

乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで

乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
飫肥駅で撮影した青春18キップのポスターです。
飯田線の高遠原駅だそうです。
「山々はまだ冬ですが、この小さな駅はもう春です。」 「誰かを待つ駅」 
旅情を掻き立てるキャプションですね。

さて、旅の3日目は鹿児島中央駅前で明けました。
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
若き薩摩の群像です。

宿は素泊まりでしたので、大手コーヒーチェーンで朝食をいただきます。
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
私としては珍しく洋食ですが、和食(牛丼チェーン)が無かったので仕方なく・・・

鹿児島中央駅から宮崎行きに乗車。錦江湾越しに桜島。
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
せっかくの好天気なのに、逆光が残念でした。

宮崎駅到着。ちょうどお昼時です。狙っていたうどん屋さん。
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
ゴボ天うどん。想像してた通り旨かった。

時間があるので駅前に出てみました。
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
なかなか立派な駅です。

変わった郵便ポスト。
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
地元の名産、日向夏という夏みかんだそうな。

ホームに上がると、昭和からの老兵キハ40がお待ちかね。
「快速日南マリーン号」という車体に似合わない名前が付いています。
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
駅前でノンビリしていたので、窓際は確保できませんでした。

席は確保できませんでしたが、おしゃべりすることが出来、禍転じて福。
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
大分市在住で、4月からは郡山市の大学に進学する乗り鉄君です。
鉄道に結構詳しい乗り鉄君は、昔ながらの寝台車に乗れないことをしきりに悔しがっていました。
大分から特急で到着、日南線で志布志、バスで都城、吉都線で吉松、肥薩線で鹿児島中央。ここで宿泊とのこと。
路線がなくなる前に出来るだけ乗っておこう。 は共通の思い。
乗り鉄君には東北の路線の素晴らしさも伝えておきました。

そんなこんなで話しているとあっという間に油津駅。
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
ここは広島カープのキャンプ地らしく、駅はカープ一色です。

宿のチェックイン時間まで間があります。コインロッカーもありません。
困っていたら、駅で無料で預かってくれました。レンタサイクルがあったので借りて向かうは、
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
まずは堀川資料館。中は寅さん資料館でした。(ロケがあったので)

赤煉瓦館。
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
油を流したような穏やかな港。油津港です。

寅さんロケ地。
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
堀川運河の堀川橋でした。

自転車で巡りましたので予定より早めにチェックイン。
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
ガムテープの痕は台風対策の名残でしょうか?

旅館泊まりのお楽しみ。
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
二食付きで6600円。こんなもんでしょう。
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
旅行者は私だけ。あとは仕事客4~5名ほど。

明日は飫肥城下を巡ります。



このブログの人気記事
旅の新兵器 楽天ミニ
旅の新兵器 楽天ミニ

旅の新兵器 旅の脇役たち
旅の新兵器 旅の脇役たち

また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3
また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3

18切符で海沿いに四国松山へ その2
18切符で海沿いに四国松山へ その2

北海道キャンツー2021-1 出発から
北海道キャンツー2021-1 出発から

同じカテゴリー(21年)の記事画像
かながわ県民割で箱根へ
久しぶりのバイクの新車 PCX125
フェリー&秋の乗り放題パス その3/3 金沢から横浜金沢へ
フェリー&秋の乗り放題パス その2 中国山地~金沢の巻
フェリー&秋の乗り放題パス 九州~中国山地の巻
9月のお出掛け3連発
同じカテゴリー(21年)の記事
 かながわ県民割で箱根へ (2021-12-24 22:52)
 久しぶりのバイクの新車 PCX125 (2021-12-17 20:21)
 フェリー&秋の乗り放題パス その3/3 金沢から横浜金沢へ (2021-11-22 20:57)
 フェリー&秋の乗り放題パス その2 中国山地~金沢の巻 (2021-11-12 08:45)
 フェリー&秋の乗り放題パス 九州~中国山地の巻 (2021-10-21 18:01)
 9月のお出掛け3連発 (2021-09-26 10:42)

Posted by マリーン at 10:17│Comments(0)21年
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
乗り鉄乗り船 18キップで行く南九州への旅 その2油津まで
    コメント(0)