ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月13日

甲府盆地に進出、南アルプス市県民の森

5月の精進湖以来4ヶ月ぶりのソロキャン。
狙っていた四尾連湖は増水で湖畔水没 NG.
ふもとっぱらもイベント開催でこれまたNG.
ネットで探していたら、ありました。
一人200円の激安キャンプ場。
南アルプス県民の森キャンプ場は、アルプスの名の通り
標高900mにある公営施設です。

往路は、246号~山中湖~精進湖
甲府盆地に進出、南アルプス市県民の森
やっぱりここも増水。
5月に張ったとこも水没のようです。

精進湖からトンネル抜けて甲府盆地に入り、
山間を抜け、南アルプス市の「オギノ」で食料調達。

現着です。
オートキャンプ場ではありませんので、
装備は駐車場から運ぶことになりますが、
受付時、「どこに駐輪したらいいですか?」と聞いたら、
「今日は誰も居ませんからどこでも良いですよ~」
と若干自嘲気味に答えてくれました。
甲府盆地に進出、南アルプス市県民の森
それならば、サイト内でもOKだよね~と自問自答。

数えてませんが、20サイト位あったかな?
それぞれにテーブルがあり、
平坦に整地されていました。狭いけど、斜面泊は無し。
甲府盆地に進出、南アルプス市県民の森
ファミキャンのオンシーズンは、
プライベート感全く無しです。
オフシーズンのウィークデイ以外はちょっとねぇ・・・

ここのウリは、展望台が場内にあり、甲府盆地を一望できること。
当日は薄いもやがかかって残念でした。
甲府盆地に進出、南アルプス市県民の森

空気が澄んでいれば
甲府盆地に進出、南アルプス市県民の森
(展望台の説明台です)

夜景はまあまあでした。
甲府盆地に進出、南アルプス市県民の森
この展望台へ行くには真っ暗な道を歩きます。
ちょっと怖かった(にょろにょろを踏みつけないかと)。

ここは、直火禁止。
だけならいいのですが、薪販売無し。
甲府盆地に進出、南アルプス市県民の森
場内に転がってる木切れを拾い集め、
いい感じで燃え上がってくれました。

焚火が終われば、トンガリテントの中で、ちびりちびり。
甲府盆地に進出、南アルプス市県民の森
いつもの地酒です。今回は、南アルプス市の「太冠」。吟醸酒です。

もうひとつのここのウリ。 湖です。
が、人造湖みたいだし、水辺がないのが残念。
甲府盆地に進出、南アルプス市県民の森

翌日は、6月のファミキャンの時寄った、桔梗屋。
甲府盆地に進出、南アルプス市県民の森
前回出来なかった「詰め放題」にチャレンジ。¥210.
平日なのに40分も並びました。
信玄餅13個しか詰める事が出来ませんでしたが、
いっぱい持ち帰っても食べられないので、10個でも良い位。
人の欲深さを実感できました。

帰路は甲州街道爆走。
途中の道の駅で出会った真面目そうな青年は、
茅ヶ崎から麦草峠までツーリングとの事。
原付2種90ccのポケバイクでした。
ならば、私もチャレンジするか?????
新たな目標の発見でした。

今回の新兵器。SONYのU37.
甲府盆地に進出、南アルプス市県民の森
買ったのはちょい前ですが、キャンツーではデビュー戦です。
以前のガーミンに比べ、よりカーナビらしい使い勝手です。
また、国土地理院の地形図も表示できハイキングにも重宝。

今回の経費。
お土産込みで、4200円。
心地よい疲れが残ったキャンツーでした。



このブログの人気記事
旅の新兵器 楽天ミニ
旅の新兵器 楽天ミニ

旅の新兵器 旅の脇役たち
旅の新兵器 旅の脇役たち

また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3
また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3

18切符で海沿いに四国松山へ その2
18切符で海沿いに四国松山へ その2

北海道キャンツー2021-1 出発から
北海道キャンツー2021-1 出発から

同じカテゴリー(11年)の記事画像
やっと「ふもとっぱら」デビュー
涼し~い霧ケ峰キャンプ場
初めてのファミキャンIN朝霧高原
はじめての精進湖
今シーズン初のソロキャンは3度目の御殿場やまぼうし
大雪の家族スキーツアー
同じカテゴリー(11年)の記事
 やっと「ふもとっぱら」デビュー (2011-11-04 21:31)
 涼し~い霧ケ峰キャンプ場 (2011-08-18 20:23)
 初めてのファミキャンIN朝霧高原 (2011-06-05 22:49)
 はじめての精進湖 (2011-05-26 21:16)
 今シーズン初のソロキャンは3度目の御殿場やまぼうし (2011-04-22 21:35)
 大雪の家族スキーツアー (2011-03-07 21:49)

Posted by マリーン at 22:18│Comments(0)11年
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
甲府盆地に進出、南アルプス市県民の森
    コメント(0)