ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月05日

GW山梨への旅

ゴールデンウィークです。
折角の休み。アウトドア派の私はじっとしていられません。
が、ソロキャンは論外なのでファミキャンとなると、バンガロー。
でも、GWです。どこも空いてないはず。
なら、どこかの町に泊まり地元の居酒屋を訪問しようかと思いましたが、じゃらんやヤフートラベル等々当然ながらどれも撃沈でした。
そこでいつもの観光協会HP検索で空いている宿泊施設を見つけました。
行き先は甲府。 
高速は長い長い渋滞との情報。下道を選択しました。

おなじみの甲州街道です。前回のキャンツーで通ったとき気になった食堂で昼食としました。
GW山梨への旅
また野菜炒め定食をチョイス。
GW山梨への旅
ネダンはこの前の道志みちの食堂と同じ600円。ですが、こちらは煮物とサラダが付きます。甲州街道の勝ち。

相模湖からは中央高速にイン。最初の観光地、昇仙峡に向かいます。
途中、10年以上前のカーナビに有り得ない道に誘導されるというトラブルもありましたが何とか到着。
GW山梨への旅
昇仙峡は2回目ですが、ここのロープウェイは今回初めてでした。
富士山も拝めて何より。

お次は、甲州のシンボル。武田神社。
GW山梨への旅
ここは長女とは2回目になります。女房殿と次女は初めてです。

甲府駅から徒歩5分という立地で、GWなのに激安の「ビジネス旅館末広」さんです。
GW山梨への旅
電話予約時は素泊まり4000円/人でした。でも女将さんが3500円/人にしてくれました。感謝。
部屋にバストイレは無しでしたが、広いお風呂でそれなりに満足しました。

夜は地元の居酒屋でグビッとです。満足満足。

翌朝、次女は用事があり、甲府駅から「スーパーあずさ」で横浜へ。

残ったメンバーで、一大観光地と化した、桔梗屋工場訪問です。
GW山梨への旅
さすがにGW。信玄餅の詰め放題は6時30分に配布した整理券で完売との事。
長く伸びた行列は、アウトレットストアーへの入場制限のためです。
この時点、9時前に信玄餅のアウトレット品は売り切れです。その他のお菓子を購入しました。

そういえばここへは何度も訪れていますが工場見学は未体験でした。
GW山梨への旅
包装包みの女性軍は、早い人で4秒/包。50分作業10分休みだそうです。
こうなると何も考えなくても手が勝手に動くかも知れませんね。

帰りは、渋滞を避けるため早めの帰還となりました。


おまけ
5月5日の野島公園です。
GW山梨への旅
テントは10張りチヨイ。まあまあの混雑度。

八景島側はご覧の通りです。
GW山梨への旅
近所の路地裏では駐車場探しの他県ナンバーを多数見かけました。



このブログの人気記事
旅の新兵器 楽天ミニ
旅の新兵器 楽天ミニ

旅の新兵器 旅の脇役たち
旅の新兵器 旅の脇役たち

また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3
また新兵器 今度はスマートバックル? ソニーのwena3

18切符で海沿いに四国松山へ その2
18切符で海沿いに四国松山へ その2

北海道キャンツー2021-1 出発から
北海道キャンツー2021-1 出発から

同じカテゴリー(16年)の記事画像
鳴沢村へ家族小旅行
奥多摩の奥  丹波山村へ紅葉ツー
目指せ能登半島禄剛崎
本栖湖でマッタリ。
漁礁カオスでマッタリ
愛車シグナス 北の大地を駆け抜ける その4 最終章です
同じカテゴリー(16年)の記事
 鳴沢村へ家族小旅行 (2016-12-11 13:41)
 奥多摩の奥  丹波山村へ紅葉ツー (2016-11-19 08:16)
 目指せ能登半島禄剛崎 (2016-10-23 10:43)
 本栖湖でマッタリ。 (2016-09-07 21:56)
 漁礁カオスでマッタリ (2016-08-13 09:40)
 愛車シグナス 北の大地を駆け抜ける その4 最終章です (2016-07-16 10:15)

Posted by マリーン at 11:14│Comments(0)16年
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW山梨への旅
    コメント(0)