2010年10月14日
田貫湖でタヌキを飲む の巻
9月は棚卸しという大イベントがあるため、出撃は控えていましたが、
今週13日14日水木と平日休みが取れましたので、行ってきました。
田貫湖は、オートキャンプ場ではありませんので、装備は駐車場から
リヤカーで運びます。

スクーターで運んできた量ですから両手を使えばリヤカーいらないんですけど、
折角貸していただけるので・・・
今回デビューの、「コールマンバックパッカー1ポールテント」のインナーです。

新品ですが、旧作なので、ヤフオクで、諭吉1枚と、漱石1枚。
中は限界に近いほど狭く、あぐらをかけば頭がつかえてしまいます。
でも、広い前室のおかげで、インナーテントは寝るだけなので、
パッキングサイズを優先しました。
夕食が終われば、お楽しみの チビチビタイム。

これまた今回デビューの、「ネイチャーストーブs」。焚き火台を持ってませんので・・・
サイトの近くで拾った小枝が豪快に燃えてくれました。馬頭炎です。
さて、「タヌキ」ですが、別名「ダルマ」ともいいます。
サントリーオールドですね。今回奮発しました。(とは言っても、女房殿に買ってもらい)
このサイトは、遊歩道から一段高く、雑木が目隠ししてくれるので、プライバシーが保てました。

田貫湖遊歩道は朝早くから夜9時頃まで散策客が通るので、このサイト以外は考えられません。
管理人さんの情報では、もう一組のキャンパーが居るとのことでしたので、
翌朝、奥のサイトの視察がてら行って見たら「ソロキャンパー」でした。
この方は、静岡市からの出撃で、
「昔はタダだったのが800円1500円(?)になり、2000円になりましたねぇ」
と、ソロキャンキャリアー豊富とお見受けしました。
しばし装備等々の情報交換出来ました。
満天の星空も富士山も見えなかった今回のキャンツー。
ベテランソロキャンパーのおかげで救われました。
今週13日14日水木と平日休みが取れましたので、行ってきました。
田貫湖は、オートキャンプ場ではありませんので、装備は駐車場から
リヤカーで運びます。

スクーターで運んできた量ですから両手を使えばリヤカーいらないんですけど、
折角貸していただけるので・・・
今回デビューの、「コールマンバックパッカー1ポールテント」のインナーです。

新品ですが、旧作なので、ヤフオクで、諭吉1枚と、漱石1枚。
中は限界に近いほど狭く、あぐらをかけば頭がつかえてしまいます。
でも、広い前室のおかげで、インナーテントは寝るだけなので、
パッキングサイズを優先しました。
夕食が終われば、お楽しみの チビチビタイム。

これまた今回デビューの、「ネイチャーストーブs」。焚き火台を持ってませんので・・・
サイトの近くで拾った小枝が豪快に燃えてくれました。馬頭炎です。
さて、「タヌキ」ですが、別名「ダルマ」ともいいます。
サントリーオールドですね。今回奮発しました。(とは言っても、女房殿に買ってもらい)
このサイトは、遊歩道から一段高く、雑木が目隠ししてくれるので、プライバシーが保てました。

田貫湖遊歩道は朝早くから夜9時頃まで散策客が通るので、このサイト以外は考えられません。
管理人さんの情報では、もう一組のキャンパーが居るとのことでしたので、
翌朝、奥のサイトの視察がてら行って見たら「ソロキャンパー」でした。
この方は、静岡市からの出撃で、
「昔はタダだったのが800円1500円(?)になり、2000円になりましたねぇ」
と、ソロキャンキャリアー豊富とお見受けしました。
しばし装備等々の情報交換出来ました。
満天の星空も富士山も見えなかった今回のキャンツー。
ベテランソロキャンパーのおかげで救われました。
Posted by マリーン at 18:30│Comments(4)
│10年
この記事へのコメント
ネイチャーストーブSに涎です(ジュルリ
いつかどこかでお会い出来る日を楽しみにしてます^^
いつかどこかでお会い出来る日を楽しみにしてます^^
Posted by kopa at 2010年10月14日 21:35
こんばんはsamデス!
田貫湖にいらしたんすね!
12・13日はふもとっぱらにいました。
分かってたら13日に襲撃したのですが・・・(笑)
田貫湖はまだ視察しかしてないんで、今度行ってきます!
田貫湖にいらしたんすね!
12・13日はふもとっぱらにいました。
分かってたら13日に襲撃したのですが・・・(笑)
田貫湖はまだ視察しかしてないんで、今度行ってきます!
Posted by sam !
at 2010年10月14日 22:42

kopaさんこんばんは
ネイチャー は、なかなかの実力です。
買ってからほかの方のブログを拝見したら、
L を買うべし! とのこと。
大きな小枝を燃せますし、下面のメッシュもつまりにくい。
なるほど確かにその通り。
でもスクーターキャンパーは少しでもパッキングサイズを
減らしたいので、それほど後悔していません。
これから買うんでしたら迷うとこですね。
いつかどこかのフィールドで会いましょう。
ネイチャー は、なかなかの実力です。
買ってからほかの方のブログを拝見したら、
L を買うべし! とのこと。
大きな小枝を燃せますし、下面のメッシュもつまりにくい。
なるほど確かにその通り。
でもスクーターキャンパーは少しでもパッキングサイズを
減らしたいので、それほど後悔していません。
これから買うんでしたら迷うとこですね。
いつかどこかのフィールドで会いましょう。
Posted by マリーン
at 2010年10月15日 18:49

samさん こんばんは
samさんのご活躍(??)、チェックさせていただいております。
私のほうこそ、早い時間の朝霧到着だったら襲撃(ご挨拶)
させていただくつもりでしたが、残念っ でした。
田貫湖は観光客がウロウロしていますので、
湖畔は 凶 パンダ状態です。
ファミキャンならともかく、ソロではきびしいものがあります。
私が張ったとこなら安心ですよ。
現着時、空いてるか確認してからのチェックインが 吉
またどこかでご一緒したいですが、基本土日休みなのでナカナカ
samさんのご活躍(??)、チェックさせていただいております。
私のほうこそ、早い時間の朝霧到着だったら襲撃(ご挨拶)
させていただくつもりでしたが、残念っ でした。
田貫湖は観光客がウロウロしていますので、
湖畔は 凶 パンダ状態です。
ファミキャンならともかく、ソロではきびしいものがあります。
私が張ったとこなら安心ですよ。
現着時、空いてるか確認してからのチェックインが 吉
またどこかでご一緒したいですが、基本土日休みなのでナカナカ
Posted by マリーン
at 2010年10月15日 19:01
