2015年06月18日
今シーズン初のテント泊はジャンボリー
久しぶりのテント泊です。
昨年5月の松原湖以来となります。
どこで張ろうかな?
迷ったときは、そうです。ジャンボリーです。(あくまでも私的に)
今回は、134号線平塚から秦野への県道経由246号へ。
御殿場、裾野を通り、沼津で1号線に合流。富士市から北上のコースです。
当日(日曜夕方)の入りは全部で10組くらい。
プライベートに過ごせるサイトをチョイスしました。

チョイスしたのは、4年前に家族と張ったサイトです。
前回と同じく、日暮れ近くになると、夕霧が立ち込めました。

かすかな霧雨だけで済んだのは日頃の行いのせいでしょう。 (異論もあり)
これまた久しぶりの炊飯と調理。
A4君も久しぶりの登場です。

やっぱり火は癒されますね~。
今回は参天の中に、バックパッカーテントのインナーをインストール。

インナーテントの中は狭狭ですが、前室は広々。インナーテントは寝るだけと割り切ります。
霧雨の中でもまったり出来ました。
翌朝は珍しくノンビリしてからの出発。
9時半スタートで、まずは道の駅朝霧高原。
お次は道の駅なるさわ。
併設の富士山博物館も初めて見学しました。
さて、まだ時間も早い。どうしようか?
富士宮側からの富士山スカイラインは初代シグナス君で登りました。
なら、今度はスバルラインか?
即断でGO.。
スカイラインに比べ、斜度は若干優しく、40~50KMで登坂できました。(スカイラインは30KM)
登坂中、自転車で登る人(サイクリスト?)10人ほどを追い越しましたが、
エンジン付きでもきついのに・・・脱帽です。 脱ヘルメットです。

五合目到着。
大声で話す観光客ばっかりなので、記念のサクマのドロップスを300円で購入後、早々に退散。
登坂途中に静かで見晴らしのいい観光地と思ったので立ち寄った大沢展望台です。

中腹の雲の中。残念でした。トイレのみで無念の退散となりました。(退散ばっかり)
五合目では、気温15度台。薄手のジャンパーのみで通しましたのでガチブル。
下って富士吉田市内を通過する頃には35度。
(後ろのトップケースの下にぶら下げた温度センサーからの情報なので、割と正確です)
最初汗が出ず、ちょっとだけ体調の変化を感じましたが、
この後は、甲州街道、厚木、平塚を経由、体調の変化を感じながらも無事帰宅と相成りました。
やっぱり、急激な気温変化は体に悪いですね。翌日の仕事中は絶不調でした。
さあこれから暑くなります。暫くはキャンツー、ツーは冬眠(夏眠?)かな?
昨年5月の松原湖以来となります。
どこで張ろうかな?
迷ったときは、そうです。ジャンボリーです。(あくまでも私的に)
今回は、134号線平塚から秦野への県道経由246号へ。
御殿場、裾野を通り、沼津で1号線に合流。富士市から北上のコースです。
当日(日曜夕方)の入りは全部で10組くらい。
プライベートに過ごせるサイトをチョイスしました。

チョイスしたのは、4年前に家族と張ったサイトです。
前回と同じく、日暮れ近くになると、夕霧が立ち込めました。

かすかな霧雨だけで済んだのは日頃の行いのせいでしょう。 (異論もあり)
これまた久しぶりの炊飯と調理。
A4君も久しぶりの登場です。

やっぱり火は癒されますね~。
今回は参天の中に、バックパッカーテントのインナーをインストール。

インナーテントの中は狭狭ですが、前室は広々。インナーテントは寝るだけと割り切ります。
霧雨の中でもまったり出来ました。
翌朝は珍しくノンビリしてからの出発。
9時半スタートで、まずは道の駅朝霧高原。
お次は道の駅なるさわ。
併設の富士山博物館も初めて見学しました。
さて、まだ時間も早い。どうしようか?
富士宮側からの富士山スカイラインは初代シグナス君で登りました。
なら、今度はスバルラインか?
即断でGO.。
スカイラインに比べ、斜度は若干優しく、40~50KMで登坂できました。(スカイラインは30KM)
登坂中、自転車で登る人(サイクリスト?)10人ほどを追い越しましたが、
エンジン付きでもきついのに・・・脱帽です。 脱ヘルメットです。

五合目到着。
大声で話す観光客ばっかりなので、記念のサクマのドロップスを300円で購入後、早々に退散。
登坂途中に静かで見晴らしのいい観光地と思ったので立ち寄った大沢展望台です。

中腹の雲の中。残念でした。トイレのみで無念の退散となりました。(退散ばっかり)
五合目では、気温15度台。薄手のジャンパーのみで通しましたのでガチブル。
下って富士吉田市内を通過する頃には35度。
(後ろのトップケースの下にぶら下げた温度センサーからの情報なので、割と正確です)
最初汗が出ず、ちょっとだけ体調の変化を感じましたが、
この後は、甲州街道、厚木、平塚を経由、体調の変化を感じながらも無事帰宅と相成りました。
やっぱり、急激な気温変化は体に悪いですね。翌日の仕事中は絶不調でした。
さあこれから暑くなります。暫くはキャンツー、ツーは冬眠(夏眠?)かな?
Posted by マリーン at 21:08│Comments(0)
│15年